没有電、没有水      diaries     


       没有電、没有水



西部の乾燥地帯の田舎でよく目にするのが、
「節水は経済発展につながる!」
みたいなプロパガンダ。
水道メーターなんてものがすべての家庭にあるとは思えないから、
きっと、水はタダもしくは一律料金なんだろう。
たくさん使われ過ぎると困る。
だから、節水を呼びかけているんだと思う。
それで田舎では使いすぎて濁った水で食器を洗う。
衛生上、問題あり。
その上に、田舎ではしばしばの停水。
さらに停電。

一方、都市部ではスプリンクラーが公園の芝に水をやり、
温度を下げるために散水車が道に水を撒きながら走る。
夜はネオンが光る。

全体の経済の発展を図るために都市部を集中的に発展させて
周辺に伝播させていくのがもっとも要領がいいのか、
それとも田舎は最初から経済発展の対象になっていないのかはわからない。
しかし、何だこの差は、と思わずにはいられない。

自転車旅行は田舎にも都会にも行けるので、
いろんな側面を見ることができる。


ぼくが今いるトルファンは観光地。
ドミで一緒になったスイス人の男前とカナダ人と
一緒に観光したりブラブラしたり。
二人とも、ぼくのカスみたいな英語につきあってくれるいいヤツ。
現地の人との交流も大事だけど、旅行者どうしの交流も大事。




走行距離 3916.70km


             中国・トルファンにて     2007/05/29
砂漠
こんな所を走行
ウイグル人のバザール。ここに漢民族はいない
これはぼくではないです
国道沿いのスイカ屋さん ちびっこ 吐峪のウイグル人居住区 ウイグルといえばラグ面