羊の気持ち      diaries     


       羊の気持ち



ここのところ、舗装道路よりもダートのほうが好きになってきた。
ダートのほうが景色が美しく見えるし、人の手があまり加わっていないようで良い。


最高の仲間に囲まれ、ビシュケク、サクラGHに思わぬ長期滞在。
特に最大で6人もの日本人サイクリストが集まったのには驚き、
仲間がたくさんいることを嬉しく思った。

7月27日、25泊でついにビシュケク、サクラGHを脱出。
南下してキルギス第2の都市、オシュを目指す。


オシュービシュケク間には日本の援助で作られたきれいな舗装道路が敷かれているが、
少しだけ寄道することにした。
予想通りに景色は良い。
しかしそこは、60kmのコルゲーション(洗濯板状の路面)の上り。
キャタピラ車でも走ったのかと思うくらいひどいコルゲが、
道の左端から右端まで、すべてを覆う。
やっとの思いで、村に辿りついた。
そこでぼくを出迎えたのが、犬。
まずは1匹、併走しながら吠える吠える。
平地で犬をスピードで振り切るのは、不可能だ。
だから、犬のテリトリーの外に出るまで怯えながら噛まれないのを祈るしかない。
吠えたてられ煽られ、ぼくはまるで羊のようだ。

その犬が去って、本番到来。
吠える声を聞いて、辺りから続々と犬が集まってくる。
3匹、4匹、、、最大で6匹に囲まれた。
六面犬吠、なかなかの恐怖だった。
あの村には、もう行きたくない。
スペアタイヤを軽く噛まれただけで、被害はない。

街道沿いにたまにあるテントの住人にお願いすると
横にテントを張っても良いと言ってくれるので、
宿泊場所には困らなかった。
そして時々、食事に招いてくれる。
お金を払おうとしても、いらないいらない、と言う彼らのホスピタリティは
本当に気持ちの良いものだし、とてもうれしい。


草原を越え、谷を縫って、フェルガナ盆地へ。
北部の高地では昼でも気温は10度そこそこだったが、40度を軽く越える。
そこで、道端で甘山積みにして売っているメロンに飛びつく。
ラグビーボールほどの大きさのものでも30ソム(100円)。
半分に切ってもらい、スプーンでほじって、お腹いっぱい。
でも、お腹を満たしているのは水分と少しの糖分なので、パワーが出ないのが難点。

キルギスを移動していくと、人種が変化するのがおもしろかった。
北部では日本人とあまり変わらない顔をしたキルギス人が多かったけれど、
南下するに連れて、すこしヨーロッパ系の顔をしたウズベク人、
イラン系の顔をしたタジク人が増えていく。
キルギス人の女の人は髪にスカーフを巻かないが、
フェルガナ盆地に入ると、スカーフを巻いたウズベク人が目立つようになる。

こうして辿りついたオシュも2、3日で出て、いよいよタジキスタンのパミールへ。
タジキスタンから下りてきたサイクリストと何人か出会ったが、
「景色は最高だ。ただ、道は最悪だ」
彼らはこう、口を揃える。
それが、いよいよ目の前だ。






走行距離 6748.01km


             クルグズスタン・オシュにて     2007/08/11
さくらGHのさくらちゃん
さくらGHのガスマスクマンズ
湖畔のお墓
キルギス帽をかぶったおじさん
暑い。。。
キルギス帽をかぶった少年
町はずれのお墓
なんだこのポーズは
山へ
コルゲーション、洗濯板状の路面 これがキルギス人の顔 ショルポ(羊肉のスープ)をごちそうになった 左から,キルギス人、ウズベク人、タジク人