パミール(1)      diaries     


       パミール(1)



キルギス南部の村、サリタシュ、標高3500m。
キルギス北部、中国のカシュガル、タジキスタンのパミールへの道が交差する所だ。
その村から見るパミールは、あまりに神々しかった。
山の南斜面に位置する村の南には広大な草原が広がる。
そしてその草原の終わりに、パミールの山々が、壁を成す。
そのあまりに大きい自然は、神をも感じさせる。

早朝、サリタシュを背にして、パミールを目指す。
草原を駆け、氷河跡の谷を縫って山の中へ分け入る。
坂を登り標高が上がるにつれ、気持ちも高揚してくる。
道は非常に悪く、続くひどいガレ、そしてたまに渡渉。
しかし、それすらもぼくのパミールという経験を盛り上げてくれる要素である。

そして上り詰めたキルギスとタジキスタンの国境、標高4280m。
国境を管理する警備兵はぼくに羊のスープ、ショルボーを振舞ってくれた。

谷を縫って登ってきたキルギス側では展望は開けなかったが、
峠のタジク側の景色は圧倒的だった。
眼下に広がる、緑を拒絶する黒い大地。
そこに伸びる1本の道。
車の交通量は1日に7、8台だ。
地球と、空と、ぼくと。
世界にあるものはそれだけだった。

地球上には、こんなにも生き物を拒絶する場所があるということ。
すべての人の上には、本当は、こんなにも綺麗な星空があるということ。
東パミールは、そんなことをぼくに教えてくれた。






走行距離 8197.07km


             タジキスタン・ドゥシャンベにて     2007/09/06
サリタシュからパミールを見る
サリタシュ近郊の草原のユルトに暮らす一家
キルギス−タジク間の緩衝地帯。標高4300m
平均標高4000mの東パミール。まるで月のよう
月世界でキャンプ
夕暮れのカラクリ湖 パミールも舗装化が進む タンデム+トレーラーのイギリス人夫婦 標高3900mまで降りてくると、草が生える
火星 3度も会ったアメリカ人、キースとメレリス ムルガブの子ども 交通量は1日に10台程度