脱中央アジア      diaries     


       脱中央アジア



タジキスタンでも見かけたが、ウズベキスタン南部で強く意識しだしたトルコナンバーのトラック。
はるばるトルコから中央アジアまで走ってくるのだ。
彼らは、この道は確かにトルコに繋がっているのだ、という安心感を与えてくれる。
足の速さはカメとウサギ以上に違えど、
同じ道を共有する「仲間」がいるということは、 心強い。


4カ月以上もいた中央アジアを、ついに抜け、イランへ入国。
日本から中国に入った時は、
発音はわからないけれど、字を見てだいたいの意味を理解することができた。
中国からロシア語圏の中央アジアに入った時、
意味は分からないけれど、字を見てだいたいの発音がわかった。
キリル文字は、ローマ字との対応さえ覚えてしまえば、読むことは比較的簡単なのだ。
そしていま、ここイランではペルシア文字。
あの、ウネウネしたやつだ。
字を見ても、意味も音もわからない。


ここマシュハドは、シーア派十二エマーム派ムスリムの聖地で、
街の真ん中には巨大な宗教複合施設がある。
その中は、荘厳な空気が充満している。
男の人は普通の服装の人が多いけれど、
女の人は皆、全身黒ずくめの衣装を着て、顔以外は見えない。
そんな人たちが、巨大な広場一面に敷かれた絨毯の上で、
アッラーに祈りを捧げている。
後ろの方に座ったぼくの前で、
何千もの背中が一斉に、立ち上がり、礼をし、座って地に頭をつける。
「アッラー アクバル(アッラーは偉大なり)」
習慣としての祈りではではありえない熱心さ。
彼らはいま、何を考え、何を祈っているのだろうか。

ここ、イランの人のほとんどは、「なぜここまで」と思えるほどに親切だ。
食べ物もがらっと変わり、ずいぶいとおいしくなった。
さぁ、イランを楽しもう。






走行距離 10373.63km


             イラン・マシュハドにて     2007/10/28
ウズベキスタン、ブハラ
ターク(交差点にドームをかけたもの、店が入っている)
焼き物
トルクメニスタン
半砂漠でキャンプ
羊の放牧 ラクダの散歩 トルクメニスタン、(バイラマリ)のバザール 前大統領ニヤゾフの黄金像。国中にたくさんある
ラクダに注意 イラン入国 バスを待つ 金曜古本市