diaries     
2010-01-20 Wednesday

→   性善説信奉(後)   ←





人を信じることができるようになったことで、
自分とは違う立場に立って物事を捉えることができるようになった。
だから、物事の善悪の判断がつかないことがある。


9.11の報復としてアメリカはアフガニスタンを侵略した。
たしかにアメリカにとっては飛行機で自国のビルに突っ込まれるなんて、害でしかない。
でも、アフガニスタンではそれ以前からアメリカ軍によって空爆されていた。(それも、それ以前のテロの報復なのだが)
テロリストと称される人が殺されていた。
アフガニスタンでは、自衛のために家に何丁かのカラシニコフ銃があるのが当たり前の所だと言う。
だとすれば、武装集団って何?
テロリストって誰?
どうやって区別するの?
自分たちの身近な人が、遠い他国に虐げられていたら、
素朴で善良だった人の心にでも敵意が芽生えて当然だろう。


アメリカにもアフガニスタンにも、どちらにも属していないぼくらなら
自分たちの安全のために他者を殺すなんてことが無茶苦茶なのは、
容易にわかるだろう。
もしそれが正当なら、相手より自分のほうが絶対的に価値あるものでなければならない。
でも、その価値って誰が判断するの?
殺すと言う方法による、価値観の押し付けって、許されるの?

だから、その仕返しとして飛行機で敵国のビルに突っ込んでも良いと言いたいのではない。
9.11では、一部の過激派が自分たちの尊厳を守るために
「悪魔の国・アメリカ」を攻撃した。
その報復としてアメリカは「悪の枢軸・アフガニスタン」を攻撃した。
言いたいのは、どっちもやってること同じだということ。
人間として絶対的に正しいといえることは、もちろんあると思う。
でも、善悪って、結局、自分の立場から判断してしまうことが
ほとんどなのではないだろうか。

ぼくがいまノコノコとアフガニスタンに行って、
カーブルからカンダハールに向かって自転車をくるくるこいでいたら、
ぼくを捕まえて首を斬る人もいるかもしれない。
でも、その人たちは、ココロから悪いことをしようとしてそうするのではない。
彼らは、彼らの正しいと思うことをするだけで、
それが偶々ぼくと利害が一致しないというだけだ。
彼らが悪い人だからではない。
アフガニスタンには行ったことないけれど、
ぼくはそう信じることができる。


でも、世の中、結局、力の多数決で決まることが多いみたい。
高校の世界史の時間に習った言葉で忘れられないものがある。
ベンサムが主張した「最大多数の最大幸福」。
彼がどういう意味でこう言ったか知らないけれど、
この言葉を字面どおりに解釈すると、
まさに、世界は「最大多数の最大幸福」を実現することが善だとされているのだろう。
そして、最大多数から漏れた人には、矯正を強いる。
世界は、最大多数にとっては極めて合理的だけど、
少数にとっては不条理この上ない所だ。

じゃあ、どうしたらみんなhappyなのか?
みんな自給自足をして、鎖国する?
それは「逃げ」の解決策で、積極的な解決策ではないと思う。
それじゃあ、一体どうしたらいいんだろう?