日本半周      traces     

春の九州以後、自転車で日本を旅している人のホームページを見るようになった。
ぼくの中で自転車旅行の可能性がとても大きくなってきた。
自転車でどこまでも行けるような気がした。


学校の新学期が始まり、夏までに2、3泊の自転車旅行を何度か行った。
そのうちに見えてきたのが日本一周。
「学校の休みを使って何回かに分けたら、
ひょっとしたらぼくでも日本一周できるんじゃないか」


夏。
行き先はチャリダー憧れの北海道と決定。
ぼくはもう3回生。
今から日本一周を果たすためには、この夏で京都より東を全て走る必要がある。
ということで自走で北海道まで行き、自走で北海道から帰ることになった。


2か月の長期旅行に備え、不十分だった装備を調えた。
テント、ガスバーナーを購入。
また、フロントキャリアを付け、4サイド+フロントバッグという
いわゆる「フル装備」とした。


学校のテストが終わって夏休みになった次の日、
京都の山を走っていて川へ転落、腰を強打するというアクシデントに見舞われながらも、
大事に至らず8月8日なんとかスタートを切った。


日本海側を駆け上がり、ひたすら北を目指した。
夏の盛りでとても暑い。
晴れていれば一日に10Lもの水を飲むことも珍しくない。
7日間で1000kmをこいで青森まで。
ついに北海道へと上陸だ。


地平線へと吸い込まれる道を何本も走った。
3日連続で雨の中を走った。
オロロンラインで空の大きさを知った。
桃岩荘で衝撃を受けた。
台風で暴風波浪警報の中、日本最北端を踏んだ。
総重量4.5kgのチャリダー麺DXを完食した。
知床峠を2度越えた。
根室−帯広260kmを一日で走った。

北海道を40日ほど走り回り、本州へ。


奥入瀬渓流では日本の原風景に出会った。
盛岡でわんこそばを210杯食べた。
宇都宮では餃子を40個食べた。
太平洋側を急いで南下した。
なぜなら、学校が始まるからだ。

京都に着いたのは学校が始まる前日。
なんとか学校に間に合った。

足のサンダル焼けがすごい。


この夏に出会ったもの。
それは壮大な自然。
大きな心を持った地元の人や旅人。
彼らに対する感謝の念は忘れてはならない。

いつもキレイな風景を求めて旅に出る。
しかし強く印象に残っているものは美しい景色ではなく、
人との出会いと、共に過ごした時間。

その人が何を考え、どう行動してきたか。
その繰り返しの結果、ここにいる。
出会えたことで考え方が相互に浸透しあい、次の日には別れて道を進む。
そして次の日もまた別の人と出会う。
その繰り返しだった。

旅をしなければ出会えなかった種類の人たち。
そんな人たちとの出会いが毎日にちりばめられていた。
新鮮な驚きと発見の毎日だ。


旅人は互いの名を聞かない。
大事なのは、どのような人とどのような時間を過ごしたか。
相手の名前は知らなくても良いのだ。

でもたまに名を聞くときがある。
それは別れ際に。

「ちなみに、なんていう名前なの」
「いくおっていうんだ」
「おれはxxだ」
「ふーん、そうなんだ。じゃあ、いい旅を」
「いい旅を」

そんな瞬間が、好きだ。



  走行距離 6564.2km / 56days
コロコロ
池田
オンネトー
神の子池
網走湖その1
網走湖その2
網走湖その3
美瑛
モエレ沼公園
オロロンラインその1
オロロンラインその2 礼文島その1 礼文島その2 礼文島その3
厚床 奥入瀬渓流 湘南 静岡のどこか