Karakoram Highway      traces     


?- 2/5  <  ?.遥かなる高みへ - 3/5  >  ?- 4/5         



自転車を進めると、ウルタル(Ultar、7388m)が見えてくる。
小さな土砂崩れで足止めされながらも、なんとかカリマバードに到着。
カラコラムハイウェイからの分岐から町へ上がる坂がかなりキツかった。
今日の宿、「コショーさんゲストハウス」にチェックイン。
ここは日本人宿で、ごはんがおいしいことで有名。
なんでもオーナーのコショーさんはコックとしていくつものホテルを渡り歩いてきたらしい。
コショーさんは日本語を話さないが、イリアスというおじさんが日本語がペラペラ。
さすが日本人宿。
今日ここに泊まる日本人は10人ほどで、少ないほうらしい。
7時になって夕食。
大皿に料理がたくさん盛られていて、好きなだけ取って食べる形式だ。
スパゲティースープ、オクラカレー、何かのカレー、ご飯。
うますぎる。
文句なしにうまい。
旅人はみんな大食いなのかと思っていたが、あまり食べない人ばかりだった。
それをいいことに食べまくる。
サイクリストの胃は底なしに大きいのだ。
久しぶりにお腹いっぱいに食べた。
疲れていたので、食べ終わるとすぐ就寝。



翌日(8月27日)、起きてゲストハウスのテラスでゴロゴロする。
テラスからはラカポシ、ディラン(Diran、7270m)が一望の下に。
電線が邪魔だけど、それでも素晴らしい眺め。
後ろを見るとウルタル?がすぐそこに見える。
ウルタル?峰は第2次RCC期の日本の天才的なクライマー・長谷川恒男が雪崩に遭い、
亡くなった山だ。
彼の墓はウルタルBC近くにあり、
彼の逝去後、この町にはハセガワスクールという学校が作られている。
だから彼はこの町ですごく慕われている。
彼もきっとこの町が好きだったに違いない。

今日はここでのんびりする。
ゆっくり歩いて、古城(Baltit Fort)に行く。
谷あいにある町なので、坂の連続だ。
うそでしょーっていうような坂を登り、城の前まで来ると、目を奪われる景色が広がる。
そこから見下ろすフンザ(Hunza)の村々は美しかった。
ラカポシ、ディラン、ウルタルの巨峰に見守られて、
フンザ川に沿って削られた谷の斜面にひっそりとたたずむ家々。
見ただけで、ゆったりとした時間が流れていることがわかる。
城の入場料は高いので、入らない。
門の前から景色に見入っていた。
30分以上、ぼーとしていただろう。
城の横の家に住んでいる子どもが話しかけてくる。
といっても、お互いカタコトの英語だからあまり会話にならないのだが。
それにしてもこの辺りの子どもはなんでこんなにかわいいのだろうか。
人種としては白人に近い。
ここフンザにはアレクサンドロス大王の末裔が住むと言われている。
マケドニア人とここの土着民とのミックスなのだろうか。

そして町外れのハセガワスクールへ。
しかし柵が閉まっていて入れなかった。
だから仕方なく町へ戻り、フンザカフェのクルミケーキを食べた。
観光客向けの店だから少し高かったけれど、おいしかった。
そして、コショーさんゲストハウスへ戻って、自転車の掃除。
フレームをきれいにして、チェーンをきれいにして。
そうこうしている間に夕食の時間。
この日もお腹いっぱい食べた。
お腹いっぱい食べられることは素晴らしいことなんだと思った。



翌日(8月28日)。
宿でだらだらしていても仕方ないので、
カリマバードから少し離れたイーグルネスト(Eagle's Nest)へ行ってみることにした。
そこからフンザを一望できるらしい。
イーグルネストまでは7kmほど、すぐそこだ。
チェックアウトし、コショーさんが見送ってくれた。
「また来るよ」

フンザカフェのちょっと先を曲がると、そこから先はダートだ。
ほんの少し登ると街の向こう側が見えた。
いったんぐっと高度を下げる。
深砂ダートで、下りなのにペダルが重い重い。
下りきったら次は登り。
これが、ありえないぐらいしんどい。
自転車をこげないだけでなく、手押しすることもままならない。
ただでさえ傾斜がきついのに、路面はでこぼこの砂地。
自転車の左側に降りて自転車を押すのだが、前輪が砂の上を横滑りする。
こんなしんどい思いは初めてだ。
ラカポシBCトレッキングの筋肉痛がひどく残っている。
つづら折りを死にそうになって登っていたら、
ちびっこ3人が近づいてきた。
そしてずっとついてくる。
「イーグルネストはどこ?」
と聞いたら、斜面のはるか上方を指差した。
えっっ、まだそんなに。。。
ちびっこにでも自転車を押すのを手伝って欲しいもんだ。
そう思っていたら、後ろから自転車を押してくれた。
本当に助かる。
そこから1時間ほど一緒に押してくれた。
ようやくイーグルネストに到着。
ちびっこたちには本当に感謝!
ありがとう、みんなと握手した。
みんないいヤツだった。

13時にコショーさんGHを出て、着いたら15時半だった。
わずか7kmの道のりを2時間半。
SunRiseなんとかというキャンプサイトを探したが、そこは今は立派なホテルになっていた。
パキスタンで見た中で一番立派だ。
こんなホテルには泊まれないし、どうしようかと思っていたが、
ホテルの庭にテントを張らせてもらえないか聞いてみた。
そしたらOK!
庭に行ってみると、フンザが一望の下に。
最高のキャンプサイトだ。
テントを設営し、ホテルの建物に入ると、
オーナーがホテルのロビーを自由に使ってもいいよと言ってくれた。
ありがとうございます。
そして、ウルタル?BCまでのトレッキングコースを聞く。
だが、土砂崩れか何かでいまは通れないという。
うーむ。
でももっと景色のいいトレッキングコースを教えてあげるよ、と言ってくれた。
「明日の朝またおいで」と。
ホテルの近くを散歩していたら地元の姉弟ふが案内してくれた。
いい子たちだった。
手持ちの紙で折り鶴を作ってあげた。



次の日(8月29日)。
この日は最高のロケーションで朝日を拝めるはずだった。
目覚ましの音でしっかり目を覚ます。
耳に聞こえてきたのは雨がテントを打つ音だった。
何の迷いもなく、再び眠りの中へと入る。
ゴロゴロし続け、結局起きたのは12時。
ひどい曇り空だから、トレッキングも中止。
今日もここに泊まる気がしなかったので、
テントが乾くのを待って、撤収。
オーナーにお礼を言ってカリマバードへと出発。
死にそうになった坂を下る。
体力は使わないが、道がでこぼこだからハンドルの操縦を慎重に。
昨日、一緒に散歩した姉弟がハローって遠くから声をかけてくれて嬉しかった。

1時間とかからずにカリマバードに戻ってくる。
ぼくと逆向きに走るドイツ人サイクリストと会い、情報交換。
やはり、中国との国境を自転車で越えることはできないという。
峠から中国側の次の大きな町・タシュグルガンまでは外国人未解放地区で、
バスで通過するしかないらしい。
変なの。
峠の上でヒッチもダメらしく、峠を自転車で踏みたいのなら
パキスタン側から峠を往復して
そしてバスで中国のタシュグルガンまで行くしかない。
日本で集めていた情報と同じだったから、やはりそうなんだろう。
コショーさんGHにチェックイン。
今日の部屋は男2女3。
うち学生4人。
今日も腹いっぱいメシ食う。
茄子カレーがうまい。



8月30日。
昨日とうってかわり、快晴。
今日はカリマバードを出発する日だ。
同じ部屋の人たちとはお別れ。
でもその中の2人はこれからぼくと同じ方向へ行くらしい。
だから、「中国のカシュガルで会えるかもね!」
コショーさんにもお別れを言いに行った。
「これから北に向かうんだ。じゃあね」
そうしたら、
「急がないで、ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり行ってね」
うん、コショーさんらしい。
コショーさんの宿が人気なのは、
食事がおいしいのと安いからだけでない。
このコショーさんの人柄によるところが大きい。
あくまでマイペースで、おおらかな人柄がにじみ出ている。
コショーさんに見送られ、出発。





ウルタル
左:ディラン、右:ラカポシ
バルティット・フォート
カリマバード市街
カリマバードの親子
コショーさん
自転車を押してくれた子ども
イーグル・ネスト
お土産屋の店先で
フンザを見下ろす


?- 2/5  <  ?.遥かなる高みへ - 3/5  >  ?- 4/5