Karakoram Highway      traces     


?- 4/5  <  ?.遥かなる高みへ - 5/5  >  ?- 1/5         



翌日(9月1日)、目覚まし時計のアラームで5時に起きる。
高山病らしく、風邪をひいたときのように頭がガンガンする。
でも、それは無視。
辺りは真っ暗、曇りで星が見えない。
……ほかの3人は起きてこない。
止むをえず、2度寝。

結局みんな6時に起きてビスケットの朝食を摂り、7時にようやく準備ができた。
このチェックポストから先は国立公園になっていて、外国人は4ドル払わなくてはいけない。
「今日帰ってきて、また明日バスで通るから、今日は払わなくていいでしょ」
とごねるが、今日も明日も払わないといけないらしいので仕方なく払う。
ここで曇りだから、峠の上では雪が降っているかもしれないという。
雨じゃなくて、雪?
まだ9月1日なのに??
そんな冗談みたいなこと、ないでしょ。
テントは張りっぱなしで、不要な荷物は置かせてもらって出発。
フロントバッグとサイドバッグが1つ、軽装だ。



走り出してすぐに道が小川とぶつかり、深さ20cmぐらいの渡渉。
曇天の下、谷あいをへこへこ登っていく。
走る速さは、
ラルス>エンリケ>ぼく≧アルゼンチン人の女の子
この女の子、速すぎる!
一応、ぼくのほうが速いわけだが、気を抜いていたら抜かれる。
べつにレースしているわけじゃないので抜かれてもいいのだが、
やっぱり女の子には抜かれたくない。

標高4000m地点のチェックポストで休憩。
英語は通じなかったけど、警備員がチャイをいれてくれた。
うん、あったまった!
峠まで道のり17km、標高差700mだ。
そこからつづら折。
道は舗装道路だが、あちこちの穴がボコボコ開いている。
たまに中国のトラックが走る。
パキスタンのトラックもたまに走る。
それがびっくりするぐらい遅い。
坂を登るのにいっぱいいっぱい。
このトラックでも登れるように、坂の傾斜は比較的ゆるいのだろう。
前方が白いので嫌な予感がした。
予想通り、雨が降り出した。
雪に変わった。
ポツポツだったからまだよかったが。
服を出すのが面倒くさいので、半袖半ズボンのまま自転車をこぐ。
「寒くないの?」
と聞かれて、
「寒いよ」
と答えた。
高山病で頭が痛くてしんどい。
それを無視し続けてへこへこ坂をのぼり、
13時半、ようやくパキスタン側の国境警備小屋に到着!
標高4730m、いままでで一番高いところに来た!!
空には雪が舞い、あたりは雪で真っ白。
走り終えると寒さが肌を突き抜けてくる。
寒い寒い。
気温0℃。
みんなで小屋の中に入れてもらった。
服を着てストーブにあたるけど、体はなかなか温まらない。
アルゼンチン人の女の子は毛布に包まってプルプル震えていた。
暖かいチャイをもらって、少し復活。
女の子はあまりに寒そうなので、男3人で中国国境まで行って、記念写真。
ここからスストまで戻ってバスに乗らないと国境を越えられないのか。
ふざけている。

小屋でまた少し温まり、お礼を言って帰路につく。
自転車にはちいさなツララができていた。
ぼく以外の3人はみんなゴアテックスのレインウェアを持っていて、
防寒&防水が完璧。
それに対してぼくは3000円のカッパで、靴にも水が浸みる。
なによりグローブが問題だった。
まさかここまで寒くなるとは思っていなかったので
指なしグローブしか持ってきていなかったのだ。
帰りは下りだから自転車をこがず、からだが冷える冷える。
おまけに道がボコボコだからスピードも出せない。
20km/hそこそこで、ちんたら下る。
それでも地面からの振動が高山病の頭に響いてガンガンした。
雪が雨に変わり、グローブに水が浸みる。
指先の感覚がなくなった。
動くことには動くが、ブレーキを握りしめている感覚が全くない。
往路もお世話になった標高4000mのチェックポストに4人で駆け込む。
手をじかにケツで暖めても感覚が戻らない。
やばい??
またチャイをいれてくれて、火に当たっていたら感覚がもどってきた。
凍傷のときは火で温めるのは厳禁なんだけど、
そんなにひどいわけなじゃいから大丈夫だろうと思って。
よかったよかった。



ついついゆっくりしすぎて、気づけば17時半。
テントのあるチェックポストまであと35km。
やばい、真っ暗になる!!
ここに泊まっていけばいいよ、とチェックポストの人が言ってくれたけど、
お別れとお礼を言ってテント目指して出発。
アルゼンチン人の女の子がビニール袋をくれて、それを手につけて走る。
このドラえもんスタイルがなかなか効果的で、あるとないとでは全然違う。
ありがとう!
必死で下る。
メガネに水滴が付いて、前がよく見えない。
そしてアルゼンチン人の女の子が速い。
ライトはあるが、こんな所でナイトランはまっぴらごめんだ。
みんなで帰路を急ぎ、19時になんとかテントへ戻った。
辺りはすでにかなり暗い。
本当にぎりぎりだった。
みんな疲労困憊しきっていて、夕食を作る気力もない。
チェックポストの人になにか食べるものはないか聞くと、
ビルヤーニー(パキスタン焼き飯)をつくってくれた。
本当にありがとう。
お金を払おうとしても、受け取ってくれなかった。
本当に、感謝感謝。
チェックポストの人たちは話したがっていたが、
申し訳ないが疲れていたのでテントに戻る。
ぼくは明日のバスで中国入りすることにしたが、
ほかの3人は明日はスストまでにし、あさってのバスで中国入りするという。
明日の朝はもう会えないだろう。
バスに乗るには朝6時にはここを出発しないといけないから。
メールアドレスを交換し、お休みを言った。
テントに入って決意したこと。
日本に帰ったら、ゴアテックスのレインウェアを買うこと。
いまの装備では、雨が降ったらみじめすぎる。
それと、英語の勉強をすること。
ぼくの英語力不足のために、彼らと会話らしい会話はできなかった。
それが非常に残念だ。



翌9月1日、朝5時に起床。
テントを這い出せば満天の星。
テントは、朝露で濡れている。
このままたたむのイヤだな。。。
でも意を決して出発準備。
みんな、ありがとう。
心の中でお礼とお別れを言って、出発。
チェックポストの人には、何にもないけど、と言って、ビスケットをあげた。
いいよって言ってくれたけど、何もせずにここを去るわけにはいかない。
「あとでバスでまた来るよ」
そう言って、スストまで自転車を走らせる。
昨日の雨でチェーンのオイルが流されてキコキコ音がするが、
時間がないのでもうちょっと我慢して、、、
と自転車に謝りながら急ぐ。

なんとかスストまで下りバスのチケットを買う。
パキスタンルピーがあまりないと言うと、
チャリ込みで26USD+100Rs。
高いぞ。
そして出国検査。
といってもX線の機械なんてないから、手で荷物を開けてチェック。
パキスタン人はかなり慎重にチェックされていた。
タバコのカートンも、箱を開けて、1本取り出して、巻紙をはいでチェックしていた。
基本的に疑ってチェックしていた。
でもぼくはかなりおおざっぱなチェックで終わった。
鞄が4つあってめんどくさかったのか。
いや、たぶんJAPANのパスポートが強いんだと思う。
出国手続きも終わり、バスはようやく出発。
出発時間は9時だと聞いていたのだが、
スストを出たのは11時。

なかなかの悪路をバスに揺られながら寝た。
目覚めたらテントを張っていたチェックポスト。
起きて、チェックポストの人に挨拶してお金をはらう。
「みんなは?」
と聞いたら、
「もうスストに行ったよ」
と。
バスで寝ている間にすれ違ったのかな。
話していたら、バスの運転手に
「早くしろ」
と言われたので、バスに乗り込んで再び眠りの中へ。
次に起きたのは、中国とのボーダー。
雪は降っていないが、曇っている。
ここでも手動での手荷物検査。
国境警備兵はみんな若かった。
ぼくと同じかぼくより若いぐらい。
こんな辺境に飛ばされてかわいそうに。

バスは出発した。
ここからタシュクルガンまでは外国人未解放区で、バスを降りることはできない。
中国に入って、何かが変わった。
バスの乗り心地だ。
全然ゆれない!!
ちょうどいま、中国側のカラコルム・ハイウェイは改修工事中で、
真新しい真っ黒なアスファルトが前方へ伸びているのだ。
非常に快適。
こんな辺境の地をしっかり舗装するなんて、やっぱり中国はカネあるんだなぁ。
景色はパキスタン側と大きく変わって、平地が多い。
ここを自転車で走れないなんて。
バスの中で指をくわえているのは、サイクリストにとって拷問に近い。
で、また寝る。



キャンプサイト
休憩中
雲行きがあやしい
4000mチェックポイント
雪だ
国境のチェックポスト!
Khunjerab Pass
よく来たな!
国境の碑
中国の舗装道路


?- 4/5  <  ?.遥かなる高みへ - 5/5  >  ?- 1/5