Karakoram Highway      traces     


?- 1/3  <  ?.加速する時の中で - 2/3  >  ?- 3/3         



バスターミナルでは自転車をなかなかバスに乗せてもらえなくて焦ったが、
知らない中国人が運転手との間を取り持ってくれ、なんとか乗せてもらえた。
ふぅ。
寝台バスなので快適。
パキスタンのバスとは比べ物にならないぐらい、きれいだ。
バスの窓が、スムーズに開く。
おまけに道路の舗装は日本のものと変わらない。
乗り込んですぐに寝た。
夕食休憩でCさんとラグ麺を食べ、また寝る。

起きたら、辺りは砂漠だった。
昇る朝日が美しい。
『青春を山に賭けて』を読んだり、また寝たり。
昼食休憩でCさんとラグ麺を食べる。
うまいからいいんだけど、ラグ麺しかない。

17時くらいにようやくウルムチに到着。
長かった。
駅前に集合することにしてCさんはタクシーで、ぼくは自転車で。
道がわからなくなって人に聞くと、
暇そうにしている人は道を教えてくれるが
歩いている人には一瞥されるだけで、なにも答えてくれない。
「わからない」ぐらい言って欲しいものだが。
パキスタン人と違って、ウルムチの人はせかせかしている。
ウルムチは新疆ウイグル自治区の首府で、人口180万人の大都市だ。
高層ビルが目立つ。
KFCがあった。
道路が高架になっていた。
Cさんと合流して3件ぐらいあたり、ようやく宿が決まった。
駅前の月明楼旅館。
かなり新しい建物で一見高そうだが、聞いてみたらそんなに高くない。
部屋もすごくきれいで、テレビまでついている。
まるで日本みたいだ。
荷物を置いて、あらかじめ目をつけていた駅前の中華料理屋へ。
うまいうまい。
その後、夜の街をうろつく。
とうもろこし味らしきアイス(7円)を見つけたので買って食べてみると、
コーンポタージュ味!
まずくはないが、決してうまくない。
噴水には趣味の悪いライトアップがなされていた。
やはり中国は金持ちだ。



9月10日。
どうやら今日は日曜らしい。
日本への航空券を手配したいのだが、旅行代理店は開いていない。
だから郊外の空港まで直接行くことにした、もちろん自転車で。
空港は手持ちの地図には載っていない。
何度も迷った。
高速道路に進入して、料金所手前で「おこられるかな」とびびって
柵を乗り越えて脱出した。
結局、道を聞いてなんとか空港に到着。
最短でわずか7kmの道を、2時間かけて。
アメリカドルも日本円も、手持ちはわずかだったが、
空港でATMを発見して何とかお金を手に入れ、航空券を購入できた。
中国南方航空で、上海まで2250元(34000円)。
高すぎないか?
フライトは明日の夕方、それまでがウルムチに残された時間だ。
宿までは道を頭に叩き込みながらまっすぐ帰った。
明日、道に迷って飛行機に遅れたら洒落にならないから。

それからCさんといっしょに新疆ウイグル自治区博物館へ。
この博物館は楼蘭のミイラがあることで有名だ。
ミイラはほかにもたくさん展示されており、
ウイグル自治区に住む少数民族についての展示も充実している。
たまたま日本人ツアーがいたので、こっそり混ざって日本語の説明を聞けたのは運が良かった。
こんな所に来るツアーもあるのか。
ぼくとCさんは、
「この人たち誰?」
「こんな人、ツアーにいたっけ?」
という目で見られていた。
あと、英語で説明している人もいて、
「マミー」という単語を連呼していたので「こいつ、なに言ってんだ」と思っていたが、
しばらくしてマミー(mummy)はミイラのことだと気づく。
ほんと、英語できないな。
ミイラの保存状態は良く、ヒゲやまつ毛まで残っていた。
でも保存環境は良くなかった。
さぞかし立派な箱の中で温度と湿度がコントロールされているんだろうと思っていたが、
ただのガラスの箱に入っていた。
その後、バザールに行こうとするも、
ただの繁華街が続いていてがっかりしたりして宿へ帰る。
夕食はもちろんまた中華。
「中国に来て餃子を食べずには帰れないでしょ」と餃子を頼むが、タレがうまくない。
宿で寝る直前に、上海には国内線専用の空港と国際線専用の空港があり、
ぼくのが着くのは国内線専用の空港なので
空港から空港へ移動しないといけないと知りショックを受ける。



タクラマカン砂漠から朝日が昇る
ラブリー・ラクダ
こんな所もあれば
こんな所もある
トカゲ、ヘビ、ひょうたん、高麗人参
空港へ。迷う迷う


?- 1/3  <  ?.加速する時の中で - 2/3  >  ?- 3/3